⭐️Instagramでも随時更新中です→(click)
⭐️作品の販売はこちら→HBギャラリーOnline Shop(click)
⭐️アートポスターの販売はこちら→Link ART(click)
You are currently browsing the monthly archive for 6月 2023.
『梅酒セットボトルラベル』のイラストレーションを担当いたしました。
海と山で囲まれた自然豊かな和歌山で生まれたお酒です。
『和歌山の風かおる梅酒』
『和歌山の海のゼリー梅酒』
商品のネーミングには「大切な人と過ごすかけがえのない時間へお贈りする『日本からのギフト』」
という気持ちが込められているそうで、今年の3月には中国でも販売されたようです。
和歌山の自然豊かな空気感を感じ取って頂けるようなイラストレーションを制作いたしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Client/伴TOMO 株式会社
Designer/岡芹史子
Creative Direction/親身になりすぎるデザイン事務所 fodesign
「週刊文集WOMAN」にて窪美澄さんの連載小説『ぼくは青くて透明で』最終話挿絵を担当いたしました。
今回が最終話となります。長い間お世話になり、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発行/文藝春秋(2023年6月20日発売)
垣谷美雨さんの『懲役病棟』装画を担当いたしました。
『後悔病棟』『希望病棟』に続くシリーズ第3弾。
今回の舞台は女子刑務所です。
装 丁/岡本歌織(next door design)
出 版/小学館
発売日/2023.6.6
【小学館HPより】
神田川病院の“金髪女医”太田香織と看護師・松坂マリ江は、ひょんなことから女子刑務所に派遣される。当初は、受刑者との距離を感じていたが、同僚から授かった不思議な聴診器を胸に当てると――
惣菜四三〇円の万引きで懲役二年を科せられていたり、夫からの執拗なDVに耐えきれず殺害に及んでいたり、はたまた悪い男にそそのかされ、クスリに手を出していたり、と彼女たちの切実な事情が見えてきた。
二人は受刑者たちとは個人的に接してはならないという禁を破り、あっと驚く方法で解決に乗り出してゆくが……。
【帯より】
「受刑者は私だったかもしれない――
そんな想像を読者に抱かせる本書を心からお勧めします」
村木厚子さん(元厚生労働事務次官)