明るい一年になりますようお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
You are currently browsing the archive for the オリジナル category.
お忙しい中、お越し頂きまして誠にありがとうございました。
このような時期にギャラリーまで足を運んで下さり作品をご覧頂けた事、大変感謝しております。
久しぶりにお会いできた方や、初めてお会いできた方、楽しくお話させて頂けた方…貴重な6日間を本当にどうもありがとうございました。
HBギャラリーのスタッフの皆さま、大変お世話になりました。おかげ様で気持ち良く展示させて頂く事ができました。
これを糧に制作に励んで参りますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
展示の詳細はHBギャラリーのblogにまとめて頂きました。(http://hbgallery.com/blog/2020/11/)
垣谷美雨さん著『希望病棟』/qui-la-la 今回で最終回となりました。
垣谷さんの小説はいつも面白くて一気に読んでしまいます。
拝読後には爽快感があり、とても勇気づけられます。
全12回1年にわたり大変お世話になりました。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・qui-la-la きらら/小学館
佐木隆三さんの『身分帳』が講談社より復刊されました。
装画を担当させて頂きました。デザインはnext door designの長﨑 綾さんです。
人生の大半を刑務所で過ごし、刑期を満了した44歳の男が、身寄りのない東京でどのように人生を再生していくのか…
2021年公開予定、西川美和監督の新作映画「すばらしき世界」の原作になります。
「身分帳」とは、収容者の個人情報や犯罪歴、入所時の行動などが記載されている書類のことです。
モデルとなったは田村明義という実在した人物で、自分のことを一冊の本にしてほしいと、自身の身分帳を作者に送付したことから書かれた作品です。
垣谷美雨さん著『希望病棟』/qui-la-la 第11回挿絵を担当致しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
qui-la-la きらら/小学館
金子成人さんの新連載『風待食堂』挿絵を担当致しました。
舞台は北海道の羽幌漁港。『風待食堂』を営む店主とそこに集う人々の物語です。
デザインはnext door designの岡本歌織さんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『story box』/小学館
令和3年度版『現代の国語』(三省堂)の挿絵を担当致しました。
図解やイラストレーションも多く、カラフルでとても美しく読んでいるだけで楽しくなる教科書です。
『現代の国語1』重松清さん著『電車は走る』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『現代の国語1』
『現代の国語2』内海隆一郎さん著『小さな手袋』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・